IPAexフォント(Ver.002)は、JIS X 0213:2004に準拠したTrueTypeアウトラインベースのOpenTypeフォントであり、明朝体とゴシック体の計2書体を用意しております。
IPAexフォント(Ver.002)
フォント名 | ファイル名 | 説明 | リリース | MD5値 |
---|
IPAex明朝 (Ver.002.01) | ipaexm.ttf | 明朝体 | 2012年11月 | 222BDDEEA0BE8D2F27B01C48A2CECDD5 |
IPAexゴシック (Ver.002.01) | ipaexg.ttf | ゴシック体 | 2012年11月 | 76976CA91779B46FA1F0E4EEA467318F |
JIS X 0213:2004は、JISの古い規格である JIS X 0208:1997に比較して、文字種が増えているだけでなく、2004年2月に経済産業省より発表された「JIS漢字コード表の改正について」により、 2000年12月8日国語審議会で答申された「表外漢字字体表」に示された印刷標準字体に基づくよう、例示字体が変更されています。
IPAexフォント(Ver.001)およびIPAフォント(Ver.003)の字体はJIS X 0213:2004の例示字体に準拠しているため、JIS X 0208:1997準拠のフォントと異なる字体となっている文字があります。
(例:「辻」、「葛」など)。
詳しくは、以下の情報をご参照ください。